今朝 小屋の温度は 6度 昨日から少し肌寒い気温になってます
それでも 山の木々は 新緑に向かってます 下の写真は 2年前に近くの分譲地から 自生の朴葉(ほうば)の木を分けてもらい小屋近くに植えたもの すっかり忘れていましたが 豪雪にも耐え いま葉っぱを開こうと頑張ってます
もも太郎の地域では この朴葉の葉っぱを使った 郷土料理があります それは 朴葉すし といって 朴葉の葉に 酸めしと 色んな具(山椒 タケノコ シラス きんし卵 紅ショウガ その他いろいろ)をのせ それを包み 朴葉の香りを楽しみながら食べるものです
若いころ 知り合いに食べさせてもらった 朴葉すしに 蜂の子(この地方では ヘボと言います)が入ってて ホント美味かった
我が家では 酢飯じゃなくて 味ご飯で楽しんでます 各家庭で色んな食べ方があるみたい
梅の木も 花を咲かせてました